沿革
| 昭和 | |
| 45. 4. 1 | 大宮市立三橋小学校の一部を借用して授業を行う |
| 45. 4. 1 | 柳田福太郎、初代校長に補せられる |
| 45. 8. 7 | 校舎竣工(一期工事) |
| 45.11. 4 | 大宮市立西小学校の校章制定 |
| 46. 2.23 | 校舎竣工(二期工事) |
| 46. 3. 6 | 大宮市立三橋小学校仮校舎より新校舎へ移転 |
| 46. 7.23 | 校地拡張埋立工事完成 |
| 47. 1.13 | 校舎竣工(三期工事) |
| 47. 3. 6 | 校旗と校歌の制定を記念し、開校記念日とする |
| 47. 7.26 | プール、増築校舎落成式挙行 |
| 49. 3.31 | 掲揚塔竣工 |
| 49. 4. 1 | 秋山公雄、第2代校長に補せられる |
| 51. 2.19 | 新増築校舎竣工 |
| 54. 4. 1 | 菊地義光、第3代校長に補せられる |
| 54. 5.17 | 体育館落成式挙行 |
| 54.11. 9 | 創立十周年記念式典挙行 |
| 56.11.12 | 大宮市教育委員会委嘱「体力向上推進校」研究発表 |
| 56. 4. 1 | 関根 健、第4代校長に補せられる |
| 57. 2.15 | 新増築校舎竣工(第3校舎) |
| 58. | 大宮市教育委員会委嘱「同和教育」研究発表 |
| 62. 4. 1 | 石川正夫、第5代校長に補せられる |
| 平成 | |
| 1. 4. 1 | 早川良作、第6代校長に補せられる |
| 1.11. 7 | 校庭改修工事完成 |
| 1.11. 8 | 創立二十周年記念式典挙行 |
| 2.10.14 | 第34回大宮市PTA研究大会会場校 |
| 3. 4. 1 | 三枝 暢、第7代校長に補せられる |
| 4. 9.15 | 第1校舎改修工事完成 |
| 6. 2.18 | 大宮市教育委員会委嘱「学校週5日制」研究発表 |
| 6. 4. 1 | 松尾智之、第8代校長に補せられる |
| 7. 3.23 | 西小ギャラリー設置 |
| 7. 8. 1 | 第1校舎防球ネット設置 |
| 8. 9.30 | コンピュータルーム完成 |
| 8.12. 9 | 防球ネット(全面)完成 |
| 9. 4. 1 | 竹原桂子、第9代校長に補せられる |
| 9. 9.30 | 野外ステージ完成 |
| 10. 3.30 | 遊具(すべり台、のぼり棒)改修 |
| 10. 9.30 | 空調設備設置 |
| 10.10.27 | 大宮市教育委員会委嘱「体力向上推進校」研究発表 |
| 11.10.25 | 創立三十周年記念式典挙行 |
| 12.12. 1 | 大宮市教育委員会委嘱「同和教育」研究発表 |
| 13. 4. 1 | 高橋 正、第10代校長に補せられる |
| 13. 5. 1 | 大宮、浦和、与野の三市合同に伴い、校名をさいたま市立大宮西小学校と改称 |
| 13.10.17 | 文部科学省 学校図書館 資源共有型モデル地域事業実践協力研究校の 委嘱を受ける |
| 13.11.23 | 吹奏楽部、全日本小学校バンドフェスティバル出場 |
| 14 .3.15 | インターネット利用開始 |
| 14.11.23 | 吹奏楽部、全日本小学校バンドフェスティバル出場 |
| 15.11. 7 | さいたま市小学校駅伝大会 女子の部 優勝 |
| 16. 1.17 | マーチングバンド・バトントワリング全国大会出場 ビジュアル賞受賞 |
| 16. 3.29 | さいたま市教育委員会 平成16年度「特色のある学校づくり」指定校となる |
| 16. 4. 1 | 小川 啓、第11代校長に補せられる |
| 16. 5. 24 | 市教育委員会16,17年度「特色ある学校づくり」の指定を受け「潤い自然園」の整備に着手する |
| 16.11.20 | 全日本小学校バンドフェスティバル出場 優秀賞受賞 |
| 17. 3.10 | 第2校舎防水工事・体育館外壁塗装屋根工事完成 |
| 17. 8.31 | 第1校舎2階床改修工事完成 |
| 18. 3.10 | 第1校舎防水工事・非常階段塗装工事完成 |
| 18.8.31 | 第1校舎3階床改修工事完成 |
| 18.11.18 | 全日本小学校バンドフェスティバル出場 優秀賞受賞 |
| 19.3.5 | パソコン入れ替え(コンピュータ室へ40台他) |
| 19.3.29 | 児童会室の普通教室への改修終了(クラス増のため) |
| 19.8.10 | 放送室の放送機器の交換工事 |
| 19.11.2 | 遊具(チェーンクライム・ジャングルジム修理、ブランコ4基交換) |
| 19.11.17 | 全日本小学校バンドフェスティバル出場 銅賞 大阪城ホール |
| 20.2.5 | 体育館暗幕設置 |
| 20.3.17 | 西っ子大橋交換工事 |
| 20.4.1 | 関根好幸、第12代校長に補せられる |
| 20.6.30 | 教室の空調工事(29カ所) |
| 20.11.17 | 全日本小学校バンドフェスティバル出場 銀賞 幕張メッセ |
| 20.11.19 | 市教育委員会委嘱「教育課程 国語」研究発表 |
| 21.1.23 | ピアノ入れ替え(音楽室) |
| 21.10.30 | シュート板設置 |
| 21.11.20 | 創立40周年記念式典挙行 |
| 22.2.20 | マーチング&バトンステージ全国大会 優秀賞 |
| 22.5.25 | 市教育委員会22,23年度 動物介在教育モデル校委嘱 |
| 22.8.31 | 第1校舎対震工事完成 |
| 22.11.4 | さいたま市小学校駅伝大会 男子の部 優勝 |
| 23.4.1 | 野沢康久、第13代校長に補せられる |
| 23.8.31 | 第2校舎耐震工事完成 |
| 23.11.17 | 市教研授業研究発表「算数科」 |
| 24.12.15 | 第40回記念マーチングバンド・カラーガード全国大会 金賞 |
| 25.4.1 | 笹原秀之、第14代校長に補せられる |
| 25.10.23 | 市教育委員会委嘱「教育課程 算数」研究発表会 |
| 25.11.23 | 全日本小学校バンドフェスティバル 銅賞(大阪城ホール) |
| 25.12.14 | マーチングバンド・カラーガード 全国大会 銀賞 |
| 26.12.13 | マーチングバンド・カラーガード 全国大会 金賞 |
| 27.1.14 | 市教育委員会委嘱「ASUKAモデル」実践校研究発表 |
| 27.2.22 | 太陽光発電設備及び蓄電池設置工事 |
| 27.6.5 | 中核的理科教員拠点校授業公開 |
| 27.3.11 | 浄化槽解体工事及び下水道直結工事 |
| 27.1219 | マーチングバンド・カラーガード 全国大会 銀賞 |
| 28.4.1 | 関根正佳、第15代校長に補せられる |
| 28.6.6 | 西っ子大橋撤去工事 |
| 28.10.21 | 第1校舎北側トイレ改修及び第2校舎南側昇降口スロープ工事 |
| 28.10.28 | プール底面補修工事 |
| 28.11.25 | 市教育委員会委嘱「体力向上」研究発表 |
| 28.12.27 | マーチングバンド・カラーガード全国大会 銀賞 |
| 29.6.16 | 第1校舎北側壁面補修工事 |
| 29.9.16 | 外水道直結化工事 |
| 29.11.7 | さいたま市小学校駅伝大会 男子の部優勝 |
| 30.2.17 | マーチングステージ全国大会 優秀賞 |
| 30.4.1 | 丹後雅博、第16代校長に補せられる |
| 30.4.1 | 特別支援学級開設 |
| 30.11.29 | 第3校舎屋上防水修繕 |
| 30.12.22 | マーチング |
| 令和 | |
| 1.11.3 | 創立50周年記念式典挙行 |
| 1.12.14 | マーチングバンド・カラーガード 全国大会銀賞 |
| 2.3.31 | 「潤い自然園」竣工 |
| 3.1.23 | マーチングバンド・カラーガード全国大会グッドビジュアル賞 |
| 3.3. | ブランコ・木製遊具・チェーンジャングル撤去・平均台2本設置 |
| 4.4.1 | 伊澤昌二、第17代校長に補せられる |
| 4.12.10 | マーチングバンド全国大会 銀賞 |
| 6.4.1 | 菊地勇、第18代校長に補せられる |




